一級ビルクリーニング技能士/病院清掃受託責任者/警備員指導教育責任者(一号・二号)
充実した医療・福祉等のサービスを提供できるよう
施設の運営管理をサポートすることが
私たちの役割だと考えています。
年々、高齢化が進み、より充実した医療・福祉等のサービスが求められています。 しかし、人材不足や過重労働、感染症の拡大などが社会問題となり、専門知識や技術をもった方が清掃や消毒業務など雑務に追われ、本来やるべき業務の時間が圧迫されているのが現状です。その中で、私たちが雑務となる幅広い業務を請け負うことで、病院・医療機関(クリニック)・福祉施設内の業務を分業し、効率的な施設運営ができると信じております。今では、100施設を運営する福祉施設や総合病院など、安全面や衛生面により配慮が必要な専門施設の運営管理のお手伝いをさせていただいています。各分野のスペシャリストの方たちが、より自分たちのフィールドで活躍できるよう、その方々をサポートするのが私たちの役割です。
今の会社、事業を始めようと思ったきっかけ、 理由、目的を教えてください
娘が幼少期から喘息とアトピーを患っており、夜中に咳き込む日々が続いていました。 薬や空気清浄機でも改善が見られず悩む中、喘息には「カビ」と「ホコリ」が良くないことを 知り清掃業者に依頼をしてエアコン内部や天井材の黒カビを清掃してもらいました。
その後、娘の咳が劇的に軽減。皮膚のかゆみも治まり始めた。
この経験をきっかけに、 「目に見える汚れだけでなくカビやホコリは人体に有害ということを実感しました」私と同じよ うな悩みを持っている人の悩みを解決したいという思いで起業を決意しました。
今の会社、事業を行う上で、大切にしている お考え、想いなどがありましたら教えてください。
また、その考えや想いを持つようになったきっかけ や エピソードなどがありましたら具体的に教えてください
お客様、会社、社員が笑顔になれる。そのような事業を展開をしていきたい。 今の時代はaiの普及など時代の流れ、お客様の価値観もものすごいスピードで変化をして います。我々の事業はこれであると決めつけずに時代のニーズに合わせたサービスを開 発したいと思います。 遊びもそうですが、本気で遊ばないとつまらない。1日8時間ある中で、つまらない仕事 をすることは不幸だと思います。だからこそ本気で打ち込むために誰を幸せにしたいか 目標を持ち業務に励めるような環境を作りたいと思います。
今のお仕事を始められるまでの社会人になってからの 職歴、キャリアを教えてください (差し支えない範囲で結構です)
大学を卒業後に大手警備会社に就職、その後、マネージャーとして病院のメンテナンス会 社に就職、現場のサービスを学び起業
今のご自身、今のお考えを形成するに至ったと思 われる 過去の特徴的なエピソードがあれば教えてください
起業した目的は顧客と社員、社員の家族を笑顔にしたいという思いで始めたのに仕事が 全然取れなくて、自分の力不足を感じて正直、起業して失敗したと感じていました。
その時は矢印が自分に向いていて「相手を幸せにしたい」より「自分が幸せになりたい」とい う自己中心的な考えを持っていました。営業の提案の失敗を重ね涙が出るほど悔しかっ たです。このままでは終われないと思い、一度自分と向き合いました。こ
のお客様の悩みは何だろう?他社よりタスクリエイトが良いサービスはなんだろう?と向き 合いました。
お客様の「悩み」は何だろう?他社のサービスの不満は何だろう? この二つのことを考えながらお客様と向き合いました。
結果、多くの客様の信頼を勝ち取ることができました。この考えは今でも社員教育に生かし ています。
ご自身で描かれている 今後のビジョンを教えてください (個人でも会社でもどちらでも結構です)
少子高齢化の日本で、医療・介護の役割は日々、重要度を増しています。 そんな中、医療従事者、病院の有資格者が雑務に追われています。弊社はビルメンテナ ンスとして雑務を請け負い有資格者が本業に専念してほしい
もうひとつ、おこがましいかと思いますが、人を喜ばすことがとても好きなので出会う人すべ て方に幸せになってほしい
グローバルな観点から、 どんな取り組みをされていますか? また、その取り組みをしようと思った背景は ありますか?
日本の競争力の低下を問題視しています。私は失われた30年のど真ん中を生きてきまし た。なので景気の良い日本を知りません。 弊社が開発したカビ取り剤を海外に販売することで外資を稼ぎ日本の景気を良くすること に貢献したいと思います。 カビを除去することで健康被害を無くし世界中のカビに困っている人たちの役に立ちたいで す。
ローカライズのビジネスの重要性を どのようにお考えですか?
お客様の家族、社員の家族、私の家族、目の前の人の笑顔のためにビジネスをしていま す。
グローバルとローカルは どのように結びつけられると考えますか?
起業してからの目標ができました。私たちが笑顔になることもとても重要ですが、世界中の 未来の子供たちを幸せにするために精一杯貢献していきたいと思います。
その他、特に伝えたいこと、 思いやメッセージがありましたら教えてください
私たちは売り上げ100億を目指す会社です。 売上を大きくするためにたくさんお客様を笑顔にして、社員も笑顔にして強い会社になるよ う一生懸命頑張りますので皆様の応援をお願いします。
(取材者:(株)ブロケード 三根 翔太)